インプラント

インプラントとは

インプラント
  • 虫歯や歯周病、外傷などによって抜歯する必要が生じたときは、何らかの手段によって欠損部を治療しなければなりません。歯科インプラントは、当該部位の歯槽骨を削って人工歯根を埋め込み、それを土台にしてアバットメント(連結部)と人工歯を装着する治療法です。1本の歯が無くなったケースから全部の歯が無くなった患者様まで、様々な症例で適用できます。
  • インプラントは入れ歯のように顎堤に被せるものではなく、顎の骨にがっちりと固定いたしますので、健全歯に近い咀嚼力が得られます。また、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もありません。見た目も自然に近い状態なので、ご自身の歯と同じように硬い食事も行えます。様々なメリットがあるため、現在では審美的・機能的に優れたインプラントを選択される方も増えています。

歯がない状態を放置していると

歯がない状態を放置していると
  • 虫歯や歯周病で歯が欠損してしまったときは、早めに歯科医院を受診し、インプラント治療などを受けることが大切となります。歯がない状態を放置していると、様々な問題が生じてしまうのです。具体的には、欠損部の両隣の歯が動揺してしまい、噛み合わせが悪くなります。歯を失うと、その両端の歯の土台部分にかかる圧力がねじれていき、次第に欠損部の方向に傾いてきます。長い期間にわたって放置しておくと、さらにその隣、そのまた隣といった具合に、歯列全体に狂いが生じてきます。これに伴い、しっかりと噛むことが困難になってきます。
  • また、失った本数が多い場合には、歯の無い側ではうまく噛めなくなるので、もう片側の歯でばかり噛むようになります。口腔の全体で咀嚼しなくなっていくと、徐々に噛み合わせのバランスが崩れていきます。こうしたアンバランスは顎関節症の原因になり、肩こり、顎関節の痛み、関節音といった症状をもたらすこともあります。

インプラントのメリット

  • 入れ歯のような「取り外し」が必要ない
  • 本物の歯のように噛める
  • 審美性が高い(見た目が天然歯に近い)
  • ブリッジのように隣の歯を削らずに済む
  • 顎骨が活性化されるので、骨が弱くなりにくい
  • 発音や発生への影響が少ない
  • など

インプラントのデメリット

  • 医療保険が適用されないため、費用が割高になる
  • 外科処置が必要となる
  • 全身疾患がある場合など、治療が制限されることがある
  • インプラント体と顎骨が結合する時間が必要となる
  • など

インプラント治療の大まかな流れ

歯や顎骨の状態を調べます

歯科用CTスキャンなどを使用し、顎骨の状態、神経や血管の位置、歯周病などの進行度、根管の治療状況、親知らずの有無や状態などを細部にわたって調べます。また、噛み合わせのチェックなども行います。

治療計画をご案内します

歯や顎骨などの状態を患者様にご説明し、その後、インプラント治療をどのように行うのかを解説します。この説明内容にご理解が頂けてから実際の治療を開始いたします。

インプラント体の埋め込み手術を行ないます

局所麻酔を行い、歯ぐきを切開し、顎の骨にインプラント体を埋め込んでいきます。所要時間は本数などによっても異なりますが、概ね1~3時間程度です。

上部構造(人工歯)を装着します

インプラント体の埋め込み手術から2~6か月ほど経過し、顎骨と結合したことを確認してから、アバットメント(人工歯とインプラント体を連結させる支台)を取り付けます。その後、患者様のご希望に沿った人工歯を装着いたします。

医院名
後藤歯科
住所
〒146-0092 東京都大田区下丸子3-27-9
TEL
03-3750-8845
アクセス
東急多摩川線「下丸子駅」5分
休診日
日曜・祝日
診療科目
一般歯科、小児歯科、歯周病、口腔外科、予防歯科、インプラント、審美歯科、矯正歯科
休診日:日曜・祝日
診療時間 日祝
10:00-13:30
15:00-19:00
PAGE TOP
  1. 03-3750-8845
  2. WEB予約